しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2009年12月17日

新築の高倉

新築の高倉

沖永良部島根折集落に今年新築の高倉が建てられました。

基盤整備地区の休憩場所としてですが贅沢な休憩所ですね。

沖永良部島式の高倉です。

この集落のかたがたが越山にある奄美式の高倉の吹き替えを行っています。

大城小学校のサタ小屋の吹き替えもサポートしています。

大山キャンプ場に沖永良部島式の9本柱の高倉があり、

吹き替え費用がなく荒れていましたが、今住吉の暗川横に移転しています。

タグ :高倉

同じカテゴリー(歴史関連)の記事画像
鹿児島の西郷隆盛像
沖永良部島の歴史
伊仙町鹿浦小の奉安殿
大山の製材所の歴史
島口説  沖永良部島の各集落の特徴を読んだ歌
えらぶ郷土研究会 HP
同じカテゴリー(歴史関連)の記事
 鹿児島の西郷隆盛像 (2014-12-12 08:26)
 沖永良部島の歴史 (2014-09-03 10:34)
 伊仙町鹿浦小の奉安殿 (2014-08-30 15:02)
 大山の製材所の歴史 (2014-07-19 18:50)
 島口説  沖永良部島の各集落の特徴を読んだ歌 (2014-07-19 07:02)
 えらぶ郷土研究会 HP (2014-07-02 09:33)

Posted by 44 at 18:10│Comments(2)歴史関連
この記事へのコメント
9本足はじめてみました

群島内でも違うんですね

貴重な写真ありがとうございます。
Posted by しぃーましぃーま at 2009年12月17日 22:08
>しぃーま

沖永良部島がかつてユリ球根で好景気の時に奄美大島から高倉を購入したそうです。

沖永良部島はさしくら、奄美式ははなくら

だったと思います。
Posted by 44 at 2009年12月18日 08:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新築の高倉
    コメント(2)