しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年06月18日

暗川



住吉暗川

http://ameblo.jp/sayokokawanokami/entry-11880140070.html?timestamp=1403081820

沖永良部島エコツアーネット案内の人気の場所です。  

Posted by 44 at 19:36Comments(0)湧水

2012年01月15日

川の生き物図鑑  南方新社



川の生き物図鑑

http://www.nanpou.com/index.html

今1番欲しい本です。  


Posted by 44 at 17:11Comments(0)湧水

2011年12月02日

沖永良部島の水系と湧水地図



沖永良部島の水系

大山周辺の水系 1~5

1、銀水洞~田皆暗川

2、昇竜洞~住吉暗川水系

3、永良部洞~水連洞水系

4、天竜洞~水源地の穴水系

5、安田洞~ニャートゥゴウ~アバ水系

6、後蘭~久志検水系

7、古里水系

8、皆川東暗川水系

9、和~和泊水系

10、喜美留暗川水系

11、多葉~筒岩水系

12、国頭水系

13、ミズフキ水系

14、畦布~湾門浜水系

水系の地図に湧水地図を合わせると、大まかな水の流れが見えます。

内城や大城の湧水個所は多いです。

これは土壌が花崗岩が風化したマサ土(ハグ土)で水持ちが良いためで、集落内いたるところに水量豊富な泉があるためです。  


Posted by 44 at 19:40Comments(0)湧水

2011年03月09日

クレソン  繁茂



大城の湧水の上流付近でクレソンが栽培されています。

ゆうゆう市にて販売されており、郷土料理屋とうぐらで食べれます。

とうぐらでは島の食材にこだわった料理を堪能できます。  


Posted by 44 at 19:16Comments(0)湧水

2010年09月15日

沖永良部島の湧水・風景・自然



沖永良部島の湧水のBLOG ほぼまとめ終わったのでリニューアルしました。

沖永良部島の湧水・風景・自然

http://yuusui.ti-da.net/  


Posted by 44 at 01:10Comments(0)湧水

2010年01月19日

全国ため池100選に松の前池を!



全国ため池100選候補に287箇所がリストアップされています。

インターネット投票が開始されました。

https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/524d.html


沖永良部島から松の前池が候補に上がっています。

あしきぶ公園~渡り鳥の調整池と松の前池が基盤整備のときに話し合いにより
残されており、水鳥や渡り鳥の生息地になっています。
  
タグ :松の前池


Posted by 44 at 04:22Comments(1)湧水

2010年01月08日

全国ため池100選



農林水産省が農業用ため池100選の候補地として287地区を発表

谷山の松の前池が候補地に挙がっているそうです。

基準

1、景観が優れている。

2、歴史がある。

3、渡り鳥の飛来地になっている。

4、住民の憩いの場になっている。
  


Posted by 44 at 17:10Comments(0)湧水

2010年01月01日

幻想的な松の前池



南海日々新聞得番号に紹介されていた沖永良部島の松の前池

中央にカモらしき鳥が泳いでいました。

夕焼け空が池に写り幻想的な雰囲気でした。  


Posted by 44 at 22:57Comments(0)湧水

2009年12月31日

あしきぶ湧水



歴民館での展示会にむけて湧水をまとめています。

和泊町の方の湧水は館長が由来や名称などまとめてあるので、写真を撮って
照合すれば終了です。

知名町のほうは場所確定から名称を調べていかないといけない状況です。

時間があるときに少しずつまとめています。

知名町は今後各集落の湧水を整備するそうです。

画像は谷山のあしきぶ湧水です。  
タグ :湧水


Posted by 44 at 09:54Comments(1)湧水