2015年01月16日
2015年01月15日
2015年01月15日
2014年12月31日
2014年12月27日
2014年12月27日
2014年12月25日
西郷隆盛 NO,1 像について
西郷南洲翁の立像日本一に
朝日新聞が案内人と決める「日本一は?」のアンケート
(22,262人)の結果、1位に西郷隆盛(東京)8,924人が
選ばれた(6月17日夕刊)。
上野の森に愛犬ツンを連れ着流しで、口元をぎゅっと結び
威厳がある姿。死後20年後明治31年(1898年)高村光太郎
の父、高村光雲の作である。西郷の業績を讃え勝海舟が
時の政府に進言し作り上げたいわれている。
維新の西郷隆盛が1位に、やはり庶民姿の像に親しみを
感じたのだろうと記している。
鹿児島市にある銅像(除幕は昭和12年)は、城山を背に
桜島をのぞむ陸軍服姿で、きりっとした顔になっている。
西郷隆盛は写真嫌いで、肖像画も死後イタリア人の
版画家が描いたといわれている。
明治天皇からも「お前の写真が欲しいと」頼まれても
固辞したと・・・上野の銅像は似ていないという説の基になる。
でもさすが西郷隆盛これだけの人々が時代が変わろうが
支持するのだと思うと嬉しくなります。
沖永良部の南州大立像は、鹿児島市で開催された
西郷没後100年祭の大西郷博覧会で建立されたものを、
西郷ゆかりの地、和泊町に南日本放送が寄贈した。
こちらの立像は、上野と同じ着流しに愛犬ツンもいるが、
上野よりもっと柔和な面持ちである。
今も沖永良部の人々を見守っている立像である。
昨秋「和泊西郷南洲顕彰会」が、創立30周年事業として、
京セラ名誉会長稲盛和夫氏の特別記念講演を開催しており、
稲盛氏がこの大立像の前で写真を撮られており、なんとも
ほほえましい写真である。
因みにアンケート2位はハチ公(東京・7,559人)
3位はクラーク博士(北海道・6,716人) 4位は坂本竜馬
(高知・4,333人) 5位は伊達政宗(宮城・3,329人)
資料:朝日新聞2008年6月17日夕刊掲載より
2014年12月25日
2014年12月21日
2014年12月05日
沖縄の田芋通販
沖縄の田芋
http://www.ryukyu-h.com/cat910000.html
2kgで3800円、高級品ですね。
田芋をつぶして黒糖を混ぜ込んで作るタームチは沖永良部島独自のお菓子です。
奄美大島でも大人気で、お土産として1番喜ばれるそうです。
与論の方が船で沖永良部島の港で10箱ほど受けとり奄美大島へのお土産にしているそうです。
賞味期限が1日もないため幻の食べ物になっています。
2014年11月28日
2014年11月26日
2014年11月25日
2014年11月22日
2014年11月19日
ハッピー・リトル・アイランド
和泊町まちづくり協力隊より
ドキュメンタリー映画 試写会イベント 来週の11/28(金)になりました!
エーゲ海にあるギリシャのイカリア島の話なんだけど・・・
なんだか沖永良部島に似ているところもあるような・・・
忘れかけている大切なものって・・・
国は違えど離島で「長寿・心豊かに暮らすこと」について考えられる作品です。イカリア島の風景やギリシャの町並みも大画面で観られます。1人500円のワンコインで観らますよ。ぜひ一緒に映画を観ましょう♪
前売りチケット好評発売中☆ぜひお問い合わせください!
和泊町役場企画課まちづくり協力隊 吉成・永山
Tel:0997-84-3512
予告編↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=-El4YC2U0-g&feature=youtu.be
2014年11月19日
2014年11月18日
GUSTO

みなさまgustoからのお知らせです。11月20日ボジョレーヌーヴォの解禁日です。木樽で入荷します。そこで20日の18時から解禁イベント致します。
バイキングとボジョレーヌーヴォ飲み放題でお一人様3000円で開催します。
先着25名様で締め切り致します。
お早めのご予約お待ちしております。
TEL 0997920487までお電話下さい。