しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月15日

ソーメン流しの浜 イシャゴ



屋子母

ソーメン流しの浜

正式名称はイシャゴです。

公園西側の浜はシャーチナ

ソーメン流し東側はファビ、ナイシャゴ

さらに東にヨンドメ、シオツルビ、ターチバマ

フローラル公園下はミンドメ

シャーゴの浜、白浜となります。  

Posted by 44 at 07:46Comments(0)沖永良部島の浜地図

2014年07月26日

ドヌィシの浜



ドゥヌシの浜

ワンジョの西隣の浜です。

7月21日海の日にワンジョ字がビーチクリーンを行いました。  

Posted by 44 at 22:00Comments(0)沖永良部島の浜地図

2014年05月24日

住吉の浜



住吉の浜は3か所の名称がついています。

階段東はファビ

西はカネク

西のはずれの奥行きのある浜はトゥモローです。

  

Posted by 44 at 06:13Comments(0)沖永良部島の浜地図

2013年12月20日

奄美群島戦時下の米軍撮影航空写真集



奄美群島戦時下米軍撮影の航空写真集 お勧めです。

http://www.nanpou.com/book/bok_381.html  

Posted by 44 at 07:53Comments(0)沖永良部島の浜地図

2013年11月19日

ウシュウミ 国頭



ウシュウミ 国頭

階段があり崖下に下りれるようになっています。  

Posted by 44 at 07:02Comments(0)沖永良部島の浜地図

2013年10月27日

フーバマ 屋子母公園西側の浜です。



フーバマ

シャーチナとしてありましたが、地元の人はフーバマと呼んでいるとのことでフーバマにしました。

大きな浜の意です。  

Posted by 44 at 08:24Comments(0)沖永良部島の浜地図

2013年09月26日

トゥモローの浜  沖永良部島 住吉



トゥモロー

住吉の浜

奥行き60mほどの浜です。奥の方は20mほど木に覆われています。  

Posted by 44 at 03:33Comments(0)沖永良部島の浜地図

2012年04月29日

幻の浜 発見



新たな浜を正名へームドゥル北に発見しました。

ダイビングポイントはこの浜の沖がウドゥマイPOINTになっているそうです。

南からシビキニャ・ウドゥマイ・へームドゥルと確定していたのですが、再度確認が必要です。  


Posted by 44 at 19:21Comments(0)沖永良部島の浜地図

2011年10月30日

パッション前の浜



和泊パッション前の浜です。

楽珍横の海岸線を進むと見えます。

満潮時にはリーフ内にウミガメが見れます。

このあたり一帯は亀岩の浜と呼ばれています。  
タグ :亀岩の浜


Posted by 44 at 12:30Comments(0)沖永良部島の浜地図

2010年09月26日

沖永良部島の砂浜



歴史民俗資料館に沖永良部島の砂浜地図が展示されています。

現在まで110か所の砂浜を確認しています。

GOOGLEで沖永良部島の浜地図を検索すれば見れます。  


Posted by 44 at 16:22Comments(0)沖永良部島の浜地図

2010年06月29日

半崎下の浜



半崎下には5箇所の浜があります。

根折アガリはまから西側はウシクレとまとめて呼ばれていましたが、

上陸調査の関係でウシクレ1~5の浜に分けました。

ウシクレ5の浜は別名シーグラスの浜です。  


Posted by 44 at 06:01Comments(0)沖永良部島の浜地図

2010年04月05日

沖永良部島ウミガメネットワーク 浜地図



沖永良部島ウミガメネットワーク ブログ

http://erabuumigame.ti-da.net/  
タグ :OSTN


Posted by 44 at 20:28Comments(0)沖永良部島の浜地図

2010年01月16日

アガリ浜



根折アガリの浜

ここの前のリーフがウミガメのビューポイントです。

沖永良部島には105箇所の浜があります。  
タグ :


Posted by 44 at 13:36Comments(0)沖永良部島の浜地図

2009年12月29日