2014年12月24日
2014年11月09日
2014年11月04日
ジョウビタキ 画像
ジョウビタキ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD
去年撮影に成功しました。
今年度は今朝遭遇しました。
2014年08月22日
2014年08月18日
和泊図書館野鳥講座 8月27日 ダイサギ
8月27日 野鳥講座 10:00 和泊図書館
リーフレットの野鳥をアマサギをダイサギとしてあったために訂正させました。
今朝SSTVの放送広告文も訂正してもらいました。
作成時に確認してもらえると助かります。
ダイサギ・チュウサギ・コサギ・アマサギ
http://homepage2.nifty.com/takibi_club/bird/sagi-2.html
2014年08月17日
コウノトリで有名な豊岡市
コウノトリで有名な豊岡市
自然との共生で地域活性化
http://www.city.toyooka.lg.jp/www/genre/0000000000000/1000000000724/index.html
2014年08月11日
沖永良部島の野鳥&蝶 図書館子供講座
夏休み和泊図書館子供講座
沖永良部島の野鳥&蝶・トンボ・昆虫・植物・湧水
講師 沖永良部島野鳥&蝶愛好会
沖永良部島エコツアーネットHP http://erabu.jimdo.com/プロフィール/
ブログごとにジャンルを分けてまとめてあります。
2014年07月22日
2014年07月16日
2014年06月04日
2014年05月17日
沖永良部島野鳥&蝶愛好会 初の野鳥観察会開催
初開催ということで観察場所の案内を中心にしました。
以後は各自でポイントを確認に行くでしょう。
現在まで島では130種類が確認されています。
与論島で155種類、奄美大島で約300種類。
島では200種類ほどが確認できると思います。
愛好会のメンバーを増やし、目撃や写真での情報収集が今後重要です。
2014年05月16日
沖永良部島野鳥&蝶愛好会 バードウォッチング開催
沖永良部島野鳥&蝶愛好会 バードウォッチング・野鳥観察 初開催
5月17日AM8:30 ウミガメビューポイントに集合
満潮は8:00ごろなのでウミガメを見ながら待ちます。
いつでも野鳥を見に行けるように、今回は野鳥観察より観察場所案内に重点を置きます。
参加希望者は連絡してください。
2014年05月02日
2014年04月26日
2014年04月21日
2014年01月09日
沖永良部島 野鳥&蝶愛好会 FACEBOOKグループ
FB 沖永良部島 野鳥&蝶愛好会
https://www.facebook.com/groups/263585633800206/
沖永良部島 では約120種類ほどの野鳥ガ確認されています。
蝶は約55種類ほどの確認です。
トンボは28種類
2013年12月27日
2013年12月15日
チョウゲンポウ 猛禽類
チョウゲンポウ 猛禽類
http://www10.plala.or.jp/t-hirano/1605tyougenbou.htm
鳩サイズ。今の時期に渡ってくるので、電信柱に留まっているのはチョウゲンポウの可能性が高いかもしれません。
2012年08月14日
ホライゾン35号 野鳥&相撲
ホライゾン35号
http://www.airport-tv-network.jp/horizon/00.html
野鳥&相撲特集です。
沖永良部島野鳥・蝶の会ブログとしました。
タグ :ホライゾン35号
2012年08月11日
メジロ 4月1日から捕獲禁止
メジロ画像一覧
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD
4月1日から捕獲禁止になりました。
タグ :メジロ