しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年06月09日

稲光と米  ハミドロとスクヌカァ

稲光と米  ハミドロとスクヌカァ

梅雨明け前の雷がなるとスクヌカァが産卵すると言われています。

本土の方では稲光がすると稲が豊作になると言われています。

本土は稲作文化なので雷を稲の生育に合わせて稲光と表現します。

島は海洋文化なので雷により魚が豊漁になると表現します。

去年はスクヌカァは豊漁で、沖縄のせりで暴落したそうです。

6月15日から大潮

6月16日満月です。

潮と月の関係や気象は生活に密着していますね。


同じカテゴリー(沖永良部島の民謡など)の記事画像
 沖永良部島 島唄と風景YOUTUBE
海の道ムンガタイ 沖永良部島ウジジ沖で難破したカナダ船
沖永良部島島唄 アンマメグヮ
沖永良部島の伝説
エラブの子守唄 YOU TUBE
沖永良部島のうたしゃ
同じカテゴリー(沖永良部島の民謡など)の記事
  沖永良部島 島唄と風景YOUTUBE (2013-08-03 08:54)
 海の道ムンガタイ 沖永良部島ウジジ沖で難破したカナダ船 (2012-01-20 07:50)
 沖永良部島島唄 アンマメグヮ (2011-10-28 05:38)
 沖永良部島の伝説 (2011-07-26 03:52)
 エラブの子守唄 YOU TUBE (2011-01-25 07:36)
 沖永良部島のうたしゃ (2011-01-09 12:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲光と米  ハミドロとスクヌカァ
    コメント(0)