2011年05月24日
ラジオ沖縄でウミガメPR 29日放送

ラジオ沖縄
http://www.rokinawa.co.jp/
29日放送です。
ラジオ沖縄の奄美の島々紹介コーナーだそうです。
奄美群島のウミガメも紹介します。
鹿児島県には全国で上陸するウミガメの60%が上陸産卵します。
屋久島だけで全国の45%ほどの上陸があります。
北太平洋のアカウミガメは鹿児島県にかかっています。
そのため年前に鹿児島県ウミガメ保護条例が制定されています。
2011年05月23日
2011年05月21日
今晩7時 ココリコ田中ギンガメアジのトルネード
2011年04月27日
黒島研究所

黒島研究所 HP
http://www.kuroshima.org/
4月18日アカショウビンの渡りが確認されたようです。
このあたりでももうしばらくしたらアカショウビンの鳴き声がきこえそうですね。
タグ :アカショウビン
2011年04月20日
2011年04月11日
2011年03月08日
2011年02月20日
2011年02月19日
2011年02月16日
2011年02月13日
2011年01月23日
2011年01月11日
2010年12月29日
2010年12月25日
2010年12月04日
美ら海水族館

美ら海水族館
http://oki-churaumi.jp/index.html
第21回ウミガメ会議でウミガメやクジラの情報交換を行いました。
今後情報交換を密にしていきます。
沖永良部島周辺のアオウミガメと沖縄のアオウミガメは同じ生息域ではと
考えています。
タグ :美ら海水族館
2010年11月25日
2010年11月24日
2010年11月20日
地学巡検 IN i沖永良部島 21日
21日(日)14:00、和泊港で沖縄から参加(15名)を迎え直ちに巡検に出発
美瀬の浜~フーチャ~日本一のがじゅまる~半崎と回ります。
夜は19:30から知名町商工会館で勉強会・交流会。
22日(月)は9:00 フローラルホテル出発
地下ダム~越山~歴民館~洞窟探検~田皆岬
19:30~商工会館で勉強会・交流会
23日(火)は9:00フローラルホテル出発
大山展望台~ウジジ海岸~和泊港解散
タグ :11月21日地学巡検 沖永良部島