しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年01月16日

全島ヤッコ踊り 1月18日



全島ヤッコ踊り大会

1月18日 18:30 和泊町民体育館 大人500円   

2015年01月15日

2015年01月15日

2015年01月15日

ホシハジロ



ホシハジロ

http://toriz.info/mizube_hosihaziro.html

茶色の頭部が特徴です。

キンクロハジロ・オオバンとよく混ざっているようです。  

Posted by 44 at 08:34Comments(0)カモ類

2015年01月14日

沖永良部島の野鳥



ミユビシギなのかウズラシギなのか?

確認中です。

沖永良部島のバードウォッチングは捜索がメインになります。  

Posted by 44 at 12:47Comments(0)シギ科

2015年01月08日

生年月日で2015の運勢



生年月日で2015運勢  なかなか面白いです。

http://grapee.jp/26094  

Posted by 44 at 11:35Comments(0)HP

2015年01月07日

リュウキュウイチゴ

http://admin.amamin.jp/sys_img/admin/preImg.gif


リュウキュウイチゴ

http://www.furusato-tanegashima.net/jumoku/ryukyuitigo.html

茎の下に花を咲かせます。実はオレンジ色

リュウキュウバライチゴは派の上のほうに花を咲かせます。実は赤色。  

Posted by 44 at 12:28Comments(0)植物

2015年01月07日

2015年01月06日

マンリョウ  鮮やかな赤色



マンリョウ

鮮やかな色です。

森の中の植物は鮮やかな色の実をつけるようです。

センリョウやアオノクマタケランなどもそうですね。  

Posted by 44 at 08:58Comments(0)植物

2015年01月05日

ジョウビタキ



ジョウビタキ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%93%E3%82%BF%E3%82%AD

ようやく撮影出来ました。  

Posted by 44 at 20:21Comments(0)

2015年01月05日

2015年01月04日

サシバ 絶滅危惧Ⅱ類  



サシバ  保護に向けて  環境省

https://www.env.go.jp/press/press.php?serial=17495

全国的に数が減少

かつて石垣島では5万羽の渡りが確認されていましたが、近年は2万羽ほど。

島では頻繁に見かけられますが絶滅危惧Ⅱ類になっています。  

Posted by 44 at 20:09Comments(0)タカ類

2015年01月04日

リュウキュウバライチゴ



リュウキュウバライチゴ

早いものは花が咲いています。  

Posted by 44 at 10:11Comments(0)植物

2015年01月03日

2015年01月03日

センリョウ 千両



センリョウ  千両

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6

正月の縁起物ですね。  

Posted by 44 at 09:25Comments(0)植物

2015年01月02日

1月2日サッカー鹿児島城西X星稜



鹿児島城西VS石川県星稜高校 昨年準優勝チーム  1月2日

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?151800-151800-fl
  

Posted by 44 at 07:30Comments(0)島おこし

2015年01月01日

Happy New Year 2015



Happy New Year 2015

寒波の正月ですね。  

Posted by 44 at 08:12Comments(0)

2014年12月31日

年末年始のウミガメビューポイントTIME



年末年始のウミガメビューポイント

31日 15:00
1日  16:00
2日  17:00
3日  18:00  

2014年12月30日

喜美留




【喜美留】(チビル) 〔世帯〕260〔人口〕580

町の北東部、南西は手々知名、北は西原に接し、
南東は太平洋に面する。県道循環線が北東から
南西に通り、その周辺に集落を形成する。
海浜には笠石公園やキャンプ場がある。

喜美留はエラブユリの発祥の地であり、
伊地知季道翁が、喜美留沖で難破した英国船の
乗組員を手厚くもてなした。その時の英国人が
ユリ商人アイザックバンデン氏、氏の勧めで
喜美留のソテツ山に蘇生していたユリを育てる。
明治32年から栽培を始め、35年には欧米に輸出
されるようになる。

ユリの先生に喜井利一さんがいる。氏は40年
一貫してユリの研究をされ、生涯ユリにかけた方で、
平成13年に「沖永良部テッポウユリとフリージァの
あゆみ」を出版されている。
現町長伊地知実利氏ははこの字出身である。

  

Posted by 44 at 11:54Comments(0)えらぶ郷土研究会

2014年12月29日

おきのえらぶ



沖永良部島 正式な呼び方 おきのえらぶ

島の名前の読みについては、1973年(昭和48年)に当時の和泊町長が町議会で「おきのえらぶじま」が正式であると答弁している。

2012年に和泊町議会において「おきえらぶじま」と「の」を抜いた形での呼称統一を決議したものの、町側は区長会や観光協会、地女連など町内5団体と意見交換した結果、いずれも「変更の必要なし」との結果になった。これらを踏まえ、同町はどちらも正しいとして「変更の必要はない」と結論付けた。会話の上では単に「えらぶ」と呼ぶ場合が多い。   

Posted by 44 at 08:01Comments(0)エコツーリズム

2014年12月28日

奄美大島の野鳥



奄美大島の野鳥

http://amami.exblog.jp/i2/4/  

Posted by 44 at 18:42Comments(0)鳥関連HP

2014年12月27日

2014年12月27日

2014年12月26日

夏子の酒 酒造りを通して農業問題に取り組む



夏子の酒 WIKI

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E5%AD%90%E3%81%AE%E9%85%92

コミックを持っていましたが、小学校のコメ作りの参考に寄贈しました。  

Posted by 44 at 08:04Comments(0)HP

2014年12月25日

西郷隆盛 NO,1 像について



西郷南洲翁の立像日本一に

朝日新聞が案内人と決める「日本一は?」のアンケート
(22,262人)の結果、1位に西郷隆盛(東京)8,924人が
選ばれた(6月17日夕刊)。

上野の森に愛犬ツンを連れ着流しで、口元をぎゅっと結び
威厳がある姿。死後20年後明治31年(1898年)高村光太郎
の父、高村光雲の作である。西郷の業績を讃え勝海舟が
時の政府に進言し作り上げたいわれている。
維新の西郷隆盛が1位に、やはり庶民姿の像に親しみを
感じたのだろうと記している。

鹿児島市にある銅像(除幕は昭和12年)は、城山を背に
桜島をのぞむ陸軍服姿で、きりっとした顔になっている。
西郷隆盛は写真嫌いで、肖像画も死後イタリア人の
版画家が描いたといわれている。
明治天皇からも「お前の写真が欲しいと」頼まれても
固辞したと・・・上野の銅像は似ていないという説の基になる。
でもさすが西郷隆盛これだけの人々が時代が変わろうが
支持するのだと思うと嬉しくなります。

沖永良部の南州大立像は、鹿児島市で開催された
西郷没後100年祭の大西郷博覧会で建立されたものを、
西郷ゆかりの地、和泊町に南日本放送が寄贈した。
こちらの立像は、上野と同じ着流しに愛犬ツンもいるが、
上野よりもっと柔和な面持ちである。
今も沖永良部の人々を見守っている立像である。

昨秋「和泊西郷南洲顕彰会」が、創立30周年事業として、
京セラ名誉会長稲盛和夫氏の特別記念講演を開催しており、
稲盛氏がこの大立像の前で写真を撮られており、なんとも
ほほえましい写真である。

因みにアンケート2位はハチ公(東京・7,559人)
3位はクラーク博士(北海道・6,716人) 4位は坂本竜馬
(高知・4,333人) 5位は伊達政宗(宮城・3,329人)

資料:朝日新聞2008年6月17日夕刊掲載より   

2014年12月25日

2014年12月24日

ダム撤去の事例



ダム撤去の事例

http://nikkan-spa.jp/766574  

Posted by 44 at 18:51Comments(0)HP

2014年12月24日

沖永良部島の爬虫類



沖永良部島の爬虫類

ヤモリ

ホオグロヤモリ

キノボリトカゲ

アオカナヘビ

ヘリグロヒメトカゲ

オオシマトカゲ

メクラヘビ

リュウキュウアオヘビ

アカマタ

ガラスヒバァ  

2014年12月23日

昔の湧水の様子沖永良部シンポジウムより



昔の湧水の様子

沖永良部シンポジウム2014

湧水が一つのキーワードでした。  

2014年12月22日

コウノトリ豊岡市 沖永良部シンポジウム基調講演



豊岡市長

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B2%9D%E5%AE%97%E6%B2%BB

沖永良部シンポジウム 基調講演

12月22日13:00 フローラル館  定員300名  

Posted by 44 at 07:02Comments(0)沖永良部関連情報